注目公演コンサート
- 公演日
- 2023年6月11日㈰
- 時間
- 開場13:30/開演14:00
- 会場
- 中ホール
- 料金
- 全席自由 大人2500円/高校生以下1000円
※未就学児の入場はご遠慮下さい
- 備考
- お問合せ
0438-98-7807(井上)
0439-54-6182(金子)
0439-55-3300(君津市民文化ホール)
主催
虹の音楽会 https://niji-ongakukai.sakura.ne.jp/
公益財団法人君津市文化振興財団 https://www.kimibun.jp/
初夏の風に乗せて
~さとうきび畑こんさあと @虹の音楽会~
【演奏予定曲】
寺島尚彦:さとうきび畑/緑陰
ラーラ:グラナダ
カタルーニャ民謡~ニン編:鳥の歌
ドヴォルザーク:白銀のお月様 オペラ「ルサルカ」より ほか
寺島夕紗子【ソプラノ】
東京藝術大学及び同大学院修了。文化庁在外研修員としてスペインで研鑽を積む。
第23回フランス音楽コンクール第1位 。
第8回日仏声楽コンクール第2位 他。NHKテレビ「そして歌は誕生した」、NHKラジオ「名曲リサイタル」「わくわくラジオ」
「いのちの対話」等、テレビ、ラジオに出演。「第九」「メサイヤ」等ソリストや、海外でもイギリス、スペイン、マレーシアなどで演奏。
父・寺 島尚彦作「さとうきび畑」他 3枚のCDをリリース。書籍、新聞、雑誌への執筆活動も行う。
洗足学園音楽大学講師。YouTube「寺島夕紗子 Viva la Musica !」
橘 光一【エレクトーン】
洗足学園短期大学音楽科電子オルガン専攻、同大学音楽学部パイプオルガン科を首席で卒業。
オペラやミュージカル等の伴奏を始める一方、キーボデイスト、ピアニストとして活躍。NHK教育テレビ「あいうえお」、
東京国際フオーラムのオープニングコンサート、長野パラリンピックカウントダウンコンサート、さとうきび畑こんさあと等 に出演。
洗足学園音楽大学、大学院講師を経て、2012年より南魚沼市在住。(一社)愛・南魚沼みらい塾 理事。南魚沼市交流大使。
横山 歩【ピアノ】
東京藝術大学 音楽学部 附属音楽高等学校、同大学を経て同大学院修了。
フランス留学中、国立マルセイユ音楽院にて学ぶ。国内外のコンクールに入賞。東京藝術大学弦科、言語芸術科伴奏助手を務めた後、
文化庁在外研修員としてフランスに再び留学。J.ルヴィエ氏のもとでソロ、室内楽の研鏡をつむ。
ピアノソロ、ピアノデュオでの活動のほか、室内楽、合唱伴奏、楽譜の校訂など幅広い音楽活動を続けている。
これまでに伊達純 、勝谷壽子、桑野緑、J.ルヴィエの各氏に師事。現在洗足学園音楽大学講師。
世良友美利【ピアノ】
千葉県立木更津高等学校卒業、武蔵野音楽大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。
ピアノを園田彰子、飯田陽子、永田順子の各氏に師事。作曲を青木進氏に師事。君津市出身。
屋上瀬里香【エレクトーン】
拓殖大学紅陵高等学校卒業、洗足学園音楽大学音楽学部電子オルガンコース専攻。
エレクトーンを佐野奈緒、大村佳代、荒井聡美、赤塚博美の各氏に、ピアノを横山歩氏に、声楽を高田正人、相田麻純の各氏に師事。
木更津市出身。
注目公演クラシックコンサート
- 公演日
- 2023年6月24日(土)
- 時間
- 開場13:00/開演14:00
- 会場
- 中ホール
- 料金
- 全席自由
一般1,500円/高校生以下1,000円 ※当日500円増
※未就学児の入場はご遠慮下さい
※本コンサートは、(公財)三井住友海上財団の助成により特別料金に設定しています。
- 備考
- ◆好評発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
コンドー楽器 木更津本店 tel.0438-23-5511(10:00~19:00)
ローソンチケット (Lコード:31342)

小さなハーモニカが奏でる壮大な音楽を名曲の数々にのせてお届けします。
【出演】
和谷 泰扶(わたに やすお) クロマティック・ハーモニカ
菊地 知也(きくち ともや) チェロ
荒尾 岳児(あらお がくじ) ピアノ
【和谷泰扶&菊地知也&荒尾岳児 プロフィールはこちら】
【共演】かずさジュニアオーケストラ(弦楽器パート有志)
【かずさジュニアオーケストラ プロフィールはこちら】
【予定曲】
アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525より 第1楽章(W.A.モーツァルト)【共演】
2つのヴァイオリンのための協奏曲より 第1楽章(J.S.バッハ)
バレエ音楽《ガイーヌ》より「剣の舞」(A.I.ハチャトゥリアン)
ふるさと(岡野貞一/荒尾岳児編曲)
こきりこ節(富山県民謡/十河陽一編曲)
通りゃんせ(わらべうた/町田治編曲)
アメイジング・グレイス(讃美歌) ほか
※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
注目公演その他
- 公演日
- 2023年6月28日㈬
- 時間
- 開場13:00/開演13:30
- 会場
- 中ホール
- 料金
- 全席指定3,700円
※未就学児の入場はご遠慮下さい
- 備考
- ◆好評発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
軽やかで親しみやすい粋な語り口!
芸歴50年を超え、ますます磨きがかかる話芸をたっぷりと!
【プロフィール】
1970年、5代目春風亭柳朝に入門した当初から落語会のトップになると絶賛され、1980年、36人抜きで真打に昇進。現代の落語会を支える中心人物の一人として知られる。
俳優としても活躍しており、ドラマ、バラエティーなどでも活躍している。
落語界で唯一、日本武道館で単独公演を行い、東京歌舞伎座での単独公演も行った。
またクラシック音楽に造詣が深く、指揮者としてコンサートを開いたことがある。
【一般社団法人 落語協会ホームページ】
映画
- 公演日
- 2023年6月30日(金)
- 時間
- ①9:45 ②12:45 ③15:30 ④19:00
※開場は開演20分前
※上映121分/各回入替制
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席自由 一般900円/高校生以下500円
※未就学児の入場はご遠慮下さい。
- 備考
- ※当日券のみ。前売券の販売はありません。
第46回日本アカデミー賞 最優秀作品賞、最優秀主演男優賞ほか 8冠受賞
第96回 キネマ旬報ベスト・テン 第2位
愛したはずの夫は、まったくの別人でした―
平野啓一郎のベルトセラー小説
世界が注目する鬼才・石川慶監督
日本映画界屈指のオールスターキャスト集結
芥川賞作家・平野啓一郎による、人間存在の根源を描き読売文学賞を受賞した小説「ある男」が、ついに映画化。
監督を務めるのは『愚行録』『蜂蜜と遠雷』などで数々の映画賞を受賞し、国内外から高い評価を得る石川慶。
“ある男”の正体を追う主人公の弁護士・城戸を妻夫木聡が演じる。城戸に亡き夫の身元調査を依頼する里枝役に安藤サクラ。
里枝の夫であり「大祐」として生きた“ある男”役に窪田正孝。
さらに、清野菜名、眞島秀和、小藪千豊、仲野太賀、真木よう子、そして柄本明ら日本を代表する豪華俳優陣が顔を揃えた。
【あらすじ】
弁護士の城戸は、依頼者の里枝から、亡くなった夫「大祐」の身元調査という奇妙な相談を受ける。
里枝は離婚を経て、子供を連れて故郷に戻り、やがて出会う「大祐」と再婚。
新たに生まれた子供と4人て幸せな家庭を築いていたが、ある日彼が不慮の事故て命を落としてしまう。
悲しみに暮れる中、長年疎遠になっていた大祐の兄・恭ーが法要に訪れ、遺影を見ると「これ、大祐じゃないてす」と衝撃の事実を告げる。
愛したはずの夫は、名前もわからないまったくの別人だったのだ・・・・。
「大祐」として生きた「ある男」は、いったい誰だったのか。
「ある男」の正体を追い “真実”に近づくにつれて、いつしか城戸の心に別人として生きた男への複雑な思いが生まれていくー。
なぜその男は、別人として生きたのか。
弁護士・城戸がその真実に辿り着いたとき、必ず涙する…。
監督・編集:石川慶
原作:平野啓一郎(「ある男」文春文庫刊)
出演:妻夫木聡/安藤サクラ/窪田正孝
清野菜名/眞島秀和/小籔千豊/坂元愛登/山口美也子
きたろう/カトウシンスケ/河合優実/でんでん
仲野太賀/真木よう子/柄本明 ほか
【公式HP】https://movies.shochiku.co.jp/a-man/
©2022「ある男」製作委員会
コンサート
- 公演日
- 2023年7月2日(日)
- 時間
- 開場13:30/開演14:00
- 会場
- 君津市民文化ホール リハーサル室
- 料金
- 全席自由2,500円
※限定100席
※未就学児の入場はご遠慮下さい
- 備考
- ◆残件僅少◆
※車椅子をご希望の方は主催者までご連絡ください。
【プレイガイド】
■君津市民文化ホール 0439-55-3300 https://www.kimibun.jp/
デキシーランドジャズとスイングジャズの夢のセッション!
※限定100席にて開催
【出演】
二井田ひとみ(トランペット)
宮崎佳彦(クラリネット&サックス)
苅込博之(トロンボーン)
青木研(バンジョー&ギター)
加藤人(チューバ&ベース)
川島佑介(ドラム)
〈DIXIE time〉
♪私の青空
♪ザッツ ア プレンティ
♪タイガーラグ ほか
〈SWING time〉
♪我が心のジョージア
♪歌謡曲をスイングのリズムで
♪イン ナ メロウトーン ほか
※演奏曲目は都合により変更が生じる場合が御座います。ご了承下さい。
映画
- 公演日
- 2023年7月6日(木)
- 時間
- ①9:45 ②13:00 ③16:00 ④19:00
※開場は上映20分前
(上映時間120分)
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席自由 一般900円/高校生以下500円
※未就学児の入場はご遠慮下さい。
- 備考
- ※当日券のみ。前売券の販売はありません。
新たな青春恋愛映画の金字塔、誕生!
原作:朝井リョウ『桐島、部活やめるってよ』
監督・脚本:中川駿『カランコエの花』
主演:河合優実『サマーフィルムにのって』
今日、私はさよならする。
世界のすべてだった
この“学校”と、“恋”と。
【あらすじ】
廃校が決まり、校舎の取り壊しを目前に控えたとある地方高校、
“最後の卒業式”までの2日間。
別れの匂いに満ちた校舎で、
世界のすべてだった“恋”に
さよならを告げようとする4人の少女たち。
抗うことのできない別れを受け入れ、
それぞれが秘めた想いを形にする。
ある少女は進路の違いで離れ離れになる彼氏に。
ある少女は中学から片思いの同級生に。
ある少女は密かに想いを寄せる先生に。
しかし、卒業生代表の答辞を担当するまなみは、
どうしても伝えられない彼への“想い”を抱えていたー。
出演:河合優実/小野莉奈/小宮山莉渚/中井友望/窪塚愛流/佐藤緋美/宇佐卓真/藤原季節 ほか
【公式HP】https://movies.shochiku.co.jp/taiga/
©朝井リョウ/集英社・2023 映画「少女は卒業しない」製作委員会
コンサート
- 公演日
- 2023年8月26日㈯
- 時間
- 開場15:00/開演16:00
- 会場
- 中ホール
- 料金
- 全席指定5,500円
※未就学児の入場はご遠慮下さい
- 備考
- ◆発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
◆ローソンチケット (Lコード:71390)
【竜馬四重奏 ミュージック・ビデオ公開!】

日本の伝統楽器である津軽三味線、篠笛、鼓、そして、西洋の伝統を受け継ぐヴァイオリンを融合させた
和洋折衷の4人からなる古くて新しいバンド竜馬四重奏。
メンバー全員が国内屈指の名プレイヤーであり、これまで様々なキャリアを経て
「自身が愛する伝統楽器をより多くの人に聴いてもらいたい。外に向けて発信していきたい。」という強い想いと決意を持って、竜馬四重奏を結成。
表現するのは、古典音楽をベースにしながら、ロック、ファンク、エレクトロなど現代的な音楽を取り入れた、新しい形のオリエンタルサウンド。
その独自性がシーンやジャンルを超える。2016年にポニーキャニオンよりメジャーデビュー。3枚のアルバム、1枚のシングルを発表。
スペイン「日本スペイン交流400周年」3都市ツアー、タイ「JAPAN EXPO THAILAND」(テーマ曲も担当)、ブルネイ、NYなどで公演するほか、
2020年はコロナ感染対策から、「JAPAN EXPO MALAYSIA」、英ジャパン祭り、ブルガリア大使館主催イベントなどにオンラインライブ参加するなど、
日本国内外問わずオファーが絶えず、世界各国にて多大な支持を獲得している。
【竜馬四重奏 公式ホームページ】http://ryoma-quartet.com/
コンサート
- 公演日
- 2023年9月3日(日)
- 時間
- 開場13:00/開演14:00
◆13:00よりロビーイベント開催『クリスタルブレスづくり』
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席自由
大人1,600円
こども(小学生以下)1,000円
●3歳未満のお子さまは保護者1名につきお子さま1名まで無料(お席が必要な場合は有料となります)
●子ども料金は小学生以下のお子さまが対象
- 備考
- ◆好評発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
ローソンチケット (Lコード:31489)
“0歳のお子さまからお楽しみいただけます”
13:00よりロビーイベント開催『クリスタルブレスづくり』
クリスタルブレスをつけてミラクルを起こそう!
みんなも落花生王国150周年のお祝いに参加してね!
お城のパーティーにドレスアップして来てください。
子どもたちもダンスの練習をして、踊ります!
ここはおとぎの世界の落花生王国。
継母と姉たちの無理な仕打ちに毎日我慢をするシンデレラ。
ところがある日、妖精の力を借りて
お城の150周年のお祝いの舞踏会に行けることに。
そこでは運命の王子さまとの出逢いが。
しかし、シンデレラに様々な試練が立ちはだかります。
みんなの力が必要です。
クリスタルブレスを使ってこのピンチを救って!
二期会BLOC千葉オリジナルストーリー「シンデレラ」お楽しみに!

【公演チラシ】

クラシック
- 公演日
- 2023年9月18日(月祝)
- 時間
- 開場13:30/開演14:00
- 会場
- 中ホール
- 料金
- 全席自由
一般 前売2,000円/当日2,500円
中学生以下500円
※未就学児入場可
- 備考
- ★2023年5月28日㈰発売開始★
※君津市民文化ホールのオンラインでも購入可能です。
※公演内容や君津市民文化ホール以外のプレイガイド等の詳細は主催者にお問合せ下さい。
※車椅子をご希望の方は主催者までご連絡ください。
【プレイガイド】
■君津市民文化ホール 0439-55-3300 https://www.kimibun.jp/
■コンドー楽器 木更津本店 0438-23-5511
■電話予約:TEL.080-3152-8491(早川)/TEL.070-4192-3494(庄司)(当日窓口払い可能です)
■房総楽友協会のホームページからご予約可能です。
■主催・問合せ先:房総楽友協会
TEL.080-3152-8491(早川)
TEL.070-4192-3494(庄司)
事前予約(当日窓口払い)080-3152-8491
E-mail:hr_hayakawa428@ybb.ne.jp
【Ⅰ部】《ピアノ名曲の小部屋へようこそ》
〈ピアノ独奏〉
高梨 都 (富津市出身)
伊藤聖香 (君津市在住)
南澤鈴華 (袖ケ浦市出身)
竹内由紀子 (袖ケ浦市出身)
多田あい (袖ケ浦市出身)
♪ショパン/バラード4番
♪リスト/バラード2番
♪ドビュッシー/喜びの島
♪プーランク/エディット・ピアフを讃えて
♪サンカン/ロマンティックカプリーズ ほか
【Ⅱ部】《織りなす情熱の波動》
白井麻友〈ヴァイオリン奏者〉(木更津市出身)
小野哲也〈ピアノ伴奏〉
♪バルトーク/ルーマニア民族舞曲
♪加古隆/黄昏のワルツ
♪リヒャルト・シュトラウス/ヴァイオリン・ソナタより第1楽章 ほか
【Ⅲ部】《心に沁みるチェロとピアノのハーモニー》
西方正輝〈チェロ独奏〉(船橋市出身)
高橋ドレミ(ピアノ伴奏)
♪サンサーンス/白鳥
♪モンティ/チャルダッシュ
♪ラフマニノフ/チェロソナタより ほか
【公演チラシ 表面】
【公演チラシ 裏面】
その他
- 公演日
- 2023年9月23日(土祝)
- 時間
- 開場13:00/開演14:00
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席指定 一般3,000円/高校生以下1,000円
※未就学児の入場はご遠慮下さい
- 備考
- ◆2023年6月10日(土)発売開始◆
※君津市民文化ホールでは、発売日初日は9時よりオンライン予約と電話予約受付開始。窓口販売は翌日9時より開始します。(全販売方法で共通在庫)
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
◆君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
◆ローソンチケット(Lコード:32684) https://l-tike.com/
その他
- 公演日
- 2023年9月24日(日)
- 時間
- 開場13:15/開演14:00
- 会場
- 中ホール
- 料金
- 全席指定3,700円
※未就学児の入場はご遠慮下さい
- 備考
- ◆2023年6月17日(土)発売開始◆
※君津市民文化ホールでは、発売日初日は9時よりオンライン予約と電話予約受付開始。窓口販売は翌日9時より開始します。(全販売方法で共通在庫)
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300

クラシック
- 公演日
- 2023年9月30日(土)
- 時間
- 開場13:30/開演14:00
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席自由 前売1,000円 ※当日1,200円
※未就学児の入場はご遠慮下さい。
- 備考
- ◆好評発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡ください。
【プレイガイド】
君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
君津市出身の俊英ピアニストがフランス印象派の世界を奏でます!
【演奏予定曲】
※予定曲は変更となる場合があります。
【ラヴェル】
前奏曲(1913)
亡き王女のためのパヴァーヌ
高雅で感傷的なワルツ
【ドビュッシー】
ベルガマスク組曲より前奏曲
ベルガマスク組曲より月の光
アラベスク第一番
水の反映 ほか
【出演】佐藤雄紀(ピアノ)
千葉県君津市出身。
千葉県立木更津高等学校卒業。東京学芸大学教育学部芸術文化課程音楽専攻卒業。同大学院修了。
桐朋学園大学カレッジ・ディプロマ・コース ピアノ専攻修了。
第6回ちば音楽コンクール優秀賞受賞。第27回ソレイユ音楽コンクール第1位、音楽現代新人賞受賞。
これまで、ウィーン・ラズモフスキー弦楽四重奏団、諏訪交響楽団と共演。’13 ’15 ’18 ’21 にHakuju Hallにてソロリサイタルを開催。
2023年6月25日に、同ホールにてオール・ラヴェル・リサイタルを開催予定。
飯田陽子、勝谷壽子、上原興隆の各氏に師事。
現在、目白大学人間学部専任講師、玉川大学芸術学部非常勤講師。ソレイユ音楽事務所所属アーティスト。
コンサート

エリーゼのために、小犬のワルツ、バラード1番、英雄ポロネーズ、ラ・カンパネラなど、
『ピアノの森』の名シーンが蘇る!
一色まこと作の漫画『ピアノの森』は、主人公・一ノ瀬海をはじめとする若者たちが
ショパンコンクールに挑む姿を描いた感動の物語。
テレビアニメ『ピアノの森』で一ノ瀬の親友である雨宮修平役を担当した髙木竜馬が、
名シーンをトークとピアノで振り返ります。
シーズン3回目を迎えるこの夏も聴き逃せません!
出演:髙木竜馬 (ピアノ)
【プロフィール】
第16回エドヴァルド・グリーグ国際ピアノコンクールにて優勝及び聴衆賞を受賞した他7つの国際コンクールで優勝。
東京フィルハーモニー交響楽団、ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団、ウィーン室内管弦楽団、オスロフィルハーモニー管弦楽団、ベルゲンフィルハーモニー管弦楽団等と共演。
ウィーン楽友協会、エルプフィルハーモニーでのリサイタルへ出演するなど日本とウィーンを拠点に広範な演奏活動を展開している。
NHK総合テレビ『ピアノの森』に雨宮修平メインピアニスト役で出演した他、TV『題名のない音楽会』『ららら♪クラシック』などメディアへの出演多数。
(公財)江副記念財団第35回奨学生。
(株)イープラスとエージェント契約を締結。
【演奏予定曲】
ベートーヴェン:エリーゼのために イ短調WoO59
ショパン:ワルツ 第6番変ニ長調 作品64-1 《小犬のワルツ》
ショパン:ワルツ 作品34-3 《子猫のワルツ》
ショパン:3つのマズルカ 作品59
ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
ショパン:24の前奏曲作品28 第15番変ニ長調《雨だれ》
ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31
リスト:パガニーニによる大練習曲 第3番 嬰ト短調 「ラ・カンパネラ」S.141
リスト:超絶技巧練習曲 第11番 変ニ長調「夕べの調べ」S.139
ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53《英雄ポロネーズ》
・曲目・曲順は変更になる可能性がありますのでご了承ください。
・本公演は映像等の演出はございません。予めご了承ください。
【公演チラシ表面】
【公演チラシ裏面】
注目公演クラシック
- 公演日
- 2023年11月12日(日)
- 時間
- 開場13:15/開演14:00
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席指定 一般3,500円/高校生以下1,000円
※未就学児の入場はご遠慮下さい
- 備考
- ◆2023年6月24日㈯発売開始◆
※君津市民文化ホールでは、発売日初日は9時よりオンライン予約と電話予約受付開始。窓口販売は翌日9時より開始します。(全販売方法で共通在庫)
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
ローソンチケット (Lコード:34665)
コンドー楽器 木更津本店 ☎0438-23-5511
令和5年度 県民芸術劇場 君津公演
千葉県の誇る“千葉交響楽団”が山下一史による情熱的なタクトとともに
俊英のチェリスト 宮田大をソリストに迎えて贈る渾身のコンチェルト!!
【出演】
指揮:山下一史
チェロ:宮田大
管弦楽:千葉交響楽団
【プログラム】
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
チャイコフスキー:交響曲 第4番
【出演者プロフィールはこちらをクリック】