参加者募集コンサート
- 公演日
- 本番2025年9月14日(日) 【※エントリー締切6月30日㈪】
- 時間
- 未定
- 会場
- 中ホール
- 料金
- コンサート入場料金未定
※出演者には謝礼をご用意させていただきます。
- 備考
- 出演者募集の締切は6月30日㈪※当日消印有効です!
きみつ発!プロ音楽家のタマゴたち!
「君津」から羽ばたく新進アーティストのための応援企画!照明&PAは専門スタッフが担当する本格的なステージライブです。
演奏の場をお探しのアーティストさまのご応募をお待ちしています!!
【本番公演日】2025年9月14日(日)
【会場】君津市民文化ホール 中ホール(500名収容)
【募集対象】
音楽演奏でプロとして活動しているアコースティック系アーティスト。個人,グループは問いません(バンド・ロック不可)
※PAで拡声します(生音のコンサートではありません)。
【出演条件】
・出演決定後は「演奏予定曲の全曲音源提出」と「打合せ(セッティング・音響・照明について)」が必須となります。
・観客動員にご協力いただける方(招待券ご用意いたします)
・リハーサルは公演前日予定
【出演要項】
出演総数3~4組、持ち時間は30分(転換時間除く)を予定しております。
尚、出演謝礼として一組25,000円(源泉・消費税・交通費込み)をご用意いたします。
※ロビーにてCD等物販可能
【申込方法】
・出演申込書(下欄より参照下さい)
・デモ音源2~3曲(CDにて提出)
・写真(出演者全員)
以上の3点を君津市民文化ホールまで郵送または窓口へ直接ご持参ください。
※メールでも受付可(メール送付希望の場合は要問い合わせ)
※応募書類、音源等は返却いたしませんので予めご了承ください。
【募集期間】
2025年4月15日(火)~6月30日(月) 当日消印有効
締切後にきみタマ選考委員と君津市民文化ホールにより選考を行い、7月上旬に合否を通知いたします。
【申込・問合せ先】
〒299-1172 君津市三直622 君津市民文化ホール 「きみタマ サウンドラボ・コンサート」係
Tel.0439-55-3300(担当:水原) /Fax.0439-55-3301
自主事業注目公演コンサート
ファイナル・コンサートを終え、
「余生」の「おまけ」を生きる
小椋佳の歌と語りが人生を顧みる追憶の旅に誘います。
【プロフィール】
1944年1月東京、上野に生まれる。
67年東京大学法学部卒業後、日本勧業銀行(現みずほ銀行)に入行。
同行に約四半世紀勤務、浜松支店長・本店財務サービス部長等を経て93年退職。
94年東京大学法学部に再入学。文学部思想文化学科に進み、哲学専攻にて2000年大学院修士号取得。
この間、71年初アルバム「青春・砂漠の少年」を発表。3作目のアルバム「彷徨」は100万枚のセールスを突破。
以来、ソングライターとして、
「シクラメンのかほり」(1975年)布施明
「俺たちの旅」(1975年)中村雅俊
「夢芝居」(1982年)梅沢富美男
「愛しき日々」(1986年)堀内孝雄
「愛燦燦」(1986年)美空ひばり
など、多数のアーティストへ作品を提供。
自主事業その他
- 公演日
- 2025年4月26日(土)
- 時間
- 開場13:15/開演14:00
- 会場
- 中ホール
- 料金
- ★完売いたしました。
- 備考
- ◆完売御礼◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡ください。
日本一予約の取れない人気料理家
志麻さんの「食」に対する熱い想いを
“きみぶん”で感じてみませんか?

自主事業注目公演その他
- 公演日
- 2025年5月17日(土)
- 時間
- 開場13:15/開演14:00
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席指定 一般2,500円/高校生以下500円
※3歳未満大人1名につき膝上に限り1名まで無料(お席が必要な場合は有料)
- 備考
- ◆好評発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
◆君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
脱出島絶対王者!! 直伝
あばれる君 熱血授業 in 君津
当日抽選で参加コーナー有り!
“多くの少年少女に伝えたいトークショー”
★挑戦する大切さ
★サバイバルから学んだこと
★家族の大切さ
★あばれる君から皆様にメッセージが届きました!
あばれる君 プロフィール
■ 出身地:福島県
■ 資格:中学・高校教員免許
■ 出演番組:TBS系「アイアム冒険少年」/TX「ポケモンとどこいく!?」
共催事業注目公演コンサート
- 公演日
- 2025年5月18日(日)
- 時間
- 開場13:30/開演14:00
- 会場
- 中ホール
- 料金
- 全席自由
大人2500円/高校生以下1000円
※未就学児入場可能
- 備考
- ★好評発売中★
お問合せ
0438-98-7807(井上)
0439-54-6182(金子)
0439-55-3300(君津市民文化ホール)
主催
虹の音楽会 https://niji-ongakukai.sakura.ne.jp/
公益財団法人君津市文化振興財団 https://www.kimibun.jp/
~薫風に乗せて~
フルートとピアノのハーモニー
【演奏予定曲】
~ピアノ&フルート~
ドビュッシー/亜麻色の髪の乙女
ビゼー/「アルルの女」よりメヌエット
ラヴェル=吉岡次郎 編曲/フルートとピアノのためのソナチネ ほか
~ピアノ~ (戸澤)
ラフマニノフ/コレルリの主題による変奏曲 ほか
吉岡次郎[フルート]Jiro YOSHIOKA
バーゼル音楽大学大学院にて、国家演奏家資格を最優秀の成績で取得し卒業。2002-03年バーゼル交響楽団研修団員。
第12回JFCコンクール・ピッコロ部門第2位、第3回東京音楽コンクール木管部門最高位。
これまでに名古屋フィル、東京フィル、日本フィルと共演。2008-09 神奈川フィル契約首席奏者。
2018年NY.カーネギーホールにてソロリサイタルを開催。2019年ウィーン楽友協会の公演にソリストとして出演。
川名友里恵[ピアノ]Yurie KAWANA
洗足学園音楽大学ピアノコース卒業。本間亜希子、安嶋健太郎の各氏に師事。
ニューイヤーコンサートやミュージックフェスティバルに出演し、ソロや伴奏、連弾ユニット「RAI」として活動。YouTubeでの演奏配信や編曲監修、鴨川市や各地でのコンサート・音楽講座を開催。
アウトリーチ活動にも注力し、現在は鴨川市と横浜市で後進を指導。ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN
などの運営を通じ、文化振興と才能育成に尽力している。
戸澤正宇[ピアノ]Masataka TOZAWA
木更津市生まれ。幼い頃よりヴァイオリン、ピアノ、作曲をし音楽に親しむ。
これまでにヴァイオリンを御木マドカ氏に、作曲・和声を故小島佳男、西尾洋の各氏に師事。
ピアノを飯田陽子、秦はるひ、佐藤俊、後藤康孝、𠮷永哲道、沼田宏行、有森博の各氏に師事。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻に在籍。


自主事業映画
- 公演日
- 2025年5月23日㈮
- 時間
- ①9:45 ②12:45 ③15:30 ④19:00
※開場は開演20分前
※上映119分/各回入替制
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席自由
一般1,000円/高校生以下600円
※未就学児の入場はご遠慮ください
- 備考
- ※当日券のみ。前売券の販売はありません。
第48回日本アカデミー賞 優秀賞受賞記念特別上映!
「出会うことができて、よかった」人生は想像以上に大変だけど、光だってある―
「 知ってる? 夜明けの直前が 一番暗いって 」
瀬尾まいこ原作、三宅唱監督でおくる今年最高の2時間を、どうぞ劇場の暗闇で

第98回キネマ旬報ベスト・テン
日本映画ベスト・テン第1位
日本映画監督賞・主演男優賞 第1位
読者選出日本映画1位・読者選出日本映画監督賞 受賞
第48回 日本アカデミー賞
優秀作品賞・優秀監督賞・優秀主演女優賞 受賞
【ストーリー】
月に一度、PMS(月経前症候群)でイライラが抑えられなくなる藤沢さんはある日、
会社の同僚である山添くんの小さな行動に怒りを爆発させてしまう。
転職してきたばかりなのにやる気なさそうに見えてしまう山添くんもパニック障害を抱えており、生きる気力を失っていた。
職場の人たちの理解もあり、藤沢さんと山添くんは友だちでも恋人でもない同志のような特別な気持ちが芽生えていく。
2人は自分の症状は改善されなくても、相手を助けられるのではないかと思い始める。
監督:三宅唱
原作:瀬尾まいこ「夜明けのすべて」(水鈴社/文春文庫 刊)
【出演】
松村北斗/上白石萌音
渋川清彦 / 芋生悠 / 藤間爽子 / 久保田磨希 / 足立智充
りょう / 光石研
【公式HP】https://yoakenosubete-movie.asmik-ace.co.jp/
©瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会
共催事業コンサート
- 公演日
- 2025年5月24日(土)
- 時間
- 開場13:30/開演14:00
- 会場
- 中ホール
- 料金
- 全席自由500円
- 備考
- ◆好評発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
◆君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
房総楽友協会(早川)
☎080-3152-8491
Peace Forever 80 Project(高橋)
☎080-5538-2657
「未来ある子どもたちに平和で幸せな世界を」
★オープニング★
ゲスト:鶴田能史 氏(平和を願い発信するファッションデザイナー)
★第一部★ 〈朗読 前進!想いをのせて〉
大森蓮子・幸平和延と子どもたちが贈る平和のメッセージ
・広島に来たオバマの平和演説
・ヒロシマのピアノ 他
★第二部★ 〈未来を担う子どもたちのピアノ〉
後藤 大地(小2)
千葉陽代里(小4)
廣居 芽彩(小4)
小松 新汰(小6)
立花 愛華(小6)
前田 晴星(中2)
木村 彩翔(中2)
♪エリーゼのために(ベートーヴェン) ♪ノクターン 遺作(ショパン) ♪舞踏への勧誘(ウェーバー) 他
★第三部★ 〈あなたに贈る合唱曲〉
シャローネ シンガーズ
(中嶋彩香、実川裕紀、大平倍大、須田龍乃 ピアノ:水野彰子)
♪believe ♪心の瞳 ♪群青 ♪いのちの歌 ♪世界に一つだけの花 他
【公演チラシ ※クリックすると拡大します】


【主催】Peace Forever 80 Project/房総楽友協会/公益社団法人君津市文化振興財団
【後援】君津市・木更津市・富津市・袖ケ浦市・各市教育委員会(申請中)、かずさエフエム83.4
自主事業注目公演その他
- 公演日
- 2025年5月31日㈯
- 時間
- 開場13:15/開演14:00
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席指定4,500円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
- 備考
- ◆好評発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
◆君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
◆ローソンチケット https://l-tike.com/ (Lコード:34154)
ベストセラー『80歳の壁』の著者であり、精神科医としても活躍する和田秀樹先生をお迎えし、講演会を開催いたします。
当日は、和田先生が「人生100年時代をどう乗り越えるか」等々を、長年の臨床経験をもとにお話しします。
また、ご来場の皆さまからのご質問にもお答えする時間を設けておりますので、この機会にぜひご参加ください。
さらに、講演終了後には会場ロビーにて書籍の販売とサイン会を実施いたします。
これからの人生をより豊かに、自分らしく生きるためのヒントを見つけに、ぜひご来場ください。

自主事業注目公演コンサート
映画自主事業
- 公演日
- 2025年6月14日(土)
- 時間
- ①10:00 ②13:00 ③15:30 ④19:00
※開場は開演20分前
※上映109分/各回入替制
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席自由
一般1,000円/高校生以下600円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
- 備考
- ※当日券のみ。前売券の販売はありません。
永野芽郁×佐藤健 W主演
『あなたを守ってはたらきます!!』

【ストーリー】
人間の体内の細胞、その数なんと37兆個。
酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球、そのほか無数の細胞たちが、あなたの健康と命を守るために日夜全力ではたらいているのだ。
高校生・漆崎日胡(芦田愛菜)は、父親の茂(阿部サダヲ)と二人暮らし。
まじめな性格で健康的な生活習慣の日胡の体内の細胞たちは、いつも楽しくはたらいている。
一方、不規則不摂生に日々を過ごす茂の体内では、ブラックな労働環境に疲れ果てた細胞たちがいつも文句を言っている。
親子でも体の中はえらい違いだった。仲良し親子のにぎやかな日常。
しかし、その体内への侵入を狙う病原体たちが動き始める…。
漆崎親子の未来をかけた、細胞たちの「体内史上最大の戦い」が幕を開ける!?
永野芽郁=赤血球・佐藤健=白血球(好中球)のW主演に加え、
人間の親子役で芦田愛菜・阿部サダヲ、
そして山本耕史、仲里依紗、松本若菜、
染谷将太、板垣李光人、加藤諒、加藤清史郎、マイカピュ、
深田恭子、片岡愛之助、新納慎也、小沢真珠、Fukase(SEKAI NO OWARI)らが出演!
監督は屈指のヒットメーカー武内英樹(『翔んで埼玉』『テルマエ・ロマエ』)。
アクション演出は大内貴仁(『るろうに剣心』『幽☆遊☆白書』)、
主題歌はOfficial髭男dismの「50%」に決定!
日本エンタメ界を代表するドリームチームが、誰も見たことのない独創的でユニークな世界を作り上げる。
スクリーンだからこそ楽しめる唯一無二の体験。令和7年6月、細胞たちが、はたらきます!
【公式HP】https://wwws.warnerbros.co.jp/saibou-movie/
ⓒ2024映画「はたらく細胞」製作委員会
自主事業コンサート
- 公演日
- 2025年6月15日(日)
- 時間
- 開場13:00/開演13:30
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席自由1,000円(当日券1,200円)
※未就学児の入場はご遠慮ください
- 備考
- ◆好評発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
「松本ピアノ」は日本で初めて国産の材料を用い、手作業で製作していたピアノメーカーです。
創始者・松本新吉は君津出身。
趣のある松本ピアノの音色をヴァイオリンとともにお楽しみください。
松本新吉が手がけた松本ピアノ。
その澄んだ甘い音色“スウィート・トーン”を、
松本ピアノ保存会のピアニスト+αが奏でる特別なコンサートです。
貴重な松本ピアノ2台を使用し、ソロ、デュオ、2台8手など多彩な演奏を披露します。
歴史と音楽が響き合うひととき。
千葉県民の日、ぜひご来場ください。
【使用ピアノ】S松本ベビーグランドピアノ 2台
【演奏予定曲】
※予定曲は変更となる場合があります。
セギロック作曲 シャンパン・トッカータ(2台8手) 他
ソロ、デュオ、2台8手など
【出演】

【公演チラシはコチラをクリック!】


共催事業コンサート
- 公演日
- 2025年6月29日(日)
- 時間
- 開場14:30/開演15:00
- 会場
- 中ホール
- 料金
- 全席指定8,800円
※未就学児入場不可
- 備考
- ◆好評発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
◆君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
自主事業注目公演コンサート
- 公演日
- 2025年7月6日(日)
- 時間
- 開場13:30/開演14:00
- 会場
- 君津市民文化ホール 中ホール
- 料金
- 全席自由 大人3,000円/小中高生1,000円
※未就学児入場OKです!
- 備考
- ◆好評発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
◆君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
SUNDAY JAZZ Session
ディキシーランドジャズとスイングジャズの夢のセッション!
ハッピーで踊り出したくなるようなデキシーランドジャズ!
ムーディーで小粋なスイングジャズ!
ホット ジャズ ソサエティのメンバーがお届けする贅沢なひととき…。
【出演:HOT JAZZ SOCIETY】
小森信明(トランペット)
宮崎佳彦(クラリネット&サックス)
苅込博之(トロンボーン)
青木研(バンジョー&ギター)
加藤人(チューバ&ベース)
荒張正之(ドラム)
GUEST 武田将(ビブラフォン)
〈DIXIE time〉
ワシントン広場の夜は更けて
ザッツ ア プレンティ
聖者の行進 ほか
〈SWING time〉
A列車で行こう
スターダスト
シング シング シング ほか
※演奏曲目は都合により変更が生じる場合が御座います。ご了承下さい。
自主事業注目公演コンサート
- 公演日
- 2025年7月19日㈯
- 時間
- 開場16:30/開演17:00
- 会場
- 大ホール
- 料金
- 全席指定7,000円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
- 備考
- ◆好評発売中◆
※車椅子をご希望の方は君津市民文化ホールまでご連絡下さい。
【プレイガイド】
◆君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
◆ローソンチケット https://l-tike.com/ (Lコード:71382)
八神純子とバックのヤガミグミはオリジナルのキーやアレンジを大切にしています。
「二度とないこの瞬間」を、八神純子の圧倒的な歌唱力とヤガミグミの迫力ある演奏で、
八神純子とともに一緒に過ごしませんか?
確かめるのはあなた自身です!

【プロフィール】
1978年「思い出は美しすぎて」でデビュー。
デビュー前よりYAMAHAのポピュラーソングコンテストやチリ国際音楽祭などで活躍。
デビュー曲に続いて「みずいろの雨」が大ヒットし、その存在を幅広く知られる。
以後、「思い出のスクリーン」「パープルタウン」「ポーラスター」「ミスターブルー」「Im a Woman」等のビックヒットをコンスタントに生み出す。
彼女の音楽は、都会のAORサウンドに歌謡曲風のメロディを練りこんだもので、どちらかというと大人向けのポップス。
フォーク・ブームが終焉を迎えた70年代後半に、この洋楽的リッチさはとても新鮮なものとして迎えられた。
87年には渡米し、プロデューサーのジョン・スタンレーと結婚。
現在はロサンゼルスを拠点に日本とアメリカで音楽活動を行っているかたわら、98年からは毎年日本でもコンサートやライブ活動もコンスタントに行っている。
共催事業その他