公演情報

ホーム > 公演情報 > 虹の音楽会 第73回 ファミリーコンサート

【公演・チケットに関するご注意】
・車椅子席をご利用の方は事前にお問合せ下さい。
・特に記載のある場合を除き、未就学児の入場はご遠慮下さい。
・お客様のご都合によるチケットの払い戻しや交換はいたしません。


注目公演コンサート

虹の音楽会 第73回 ファミリーコンサート

公演日
2023年6月11日㈰
時間
開場13:30/開演14:00
会場
中ホール
料金
全席自由
大人2500円/高校生以下1000円
※未就学児の入場はご遠慮下さい
備考
お問合せ
0438-98-7807(井上)
0439-54-6182(金子)
0439-55-3300(君津市民文化ホール)

主催
虹の音楽会 https://niji-ongakukai.sakura.ne.jp/
公益財団法人君津市文化振興財団 https://www.kimibun.jp/

初夏の風に乗せて
~さとうきび畑こんさあと @虹の音楽会~


【演奏予定曲】
寺島尚彦:さとうきび畑/緑陰
ラーラ:グラナダ
カタルーニャ民謡~ニン編:鳥の歌
ドヴォルザーク:白銀のお月様 オペラ「ルサルカ」より ほか

寺島夕紗子【ソプラノ】
東京藝術大学及び同大学院修了。文化庁在外研修員としてスペインで研鑽を積む。
第23回フランス音楽コンクール第1位 。
第8回日仏声楽コンクール第2位 他。NHKテレビ「そして歌は誕生した」、NHKラジオ「名曲リサイタル」「わくわくラジオ」
「いのちの対話」等、テレビ、ラジオに出演。「第九」「メサイヤ」等ソリストや、海外でもイギリス、スペイン、マレーシアなどで演奏。
父・寺 島尚彦作「さとうきび畑」他 3枚のCDをリリース。書籍、新聞、雑誌への執筆活動も行う。
洗足学園音楽大学講師。YouTube「寺島夕紗子 Viva la Musica !」

橘 光一【エレクトーン】
洗足学園短期大学音楽科電子オルガン専攻、同大学音楽学部パイプオルガン科を首席で卒業。
オペラやミュージカル等の伴奏を始める一方、キーボデイスト、ピアニストとして活躍。NHK教育テレビ「あいうえお」、
東京国際フオーラムのオープニングコンサート、長野パラリンピックカウントダウンコンサート、さとうきび畑こんさあと等 に出演。
洗足学園音楽大学、大学院講師を経て、2012年より南魚沼市在住。(一社)愛・南魚沼みらい塾 理事。南魚沼市交流大使。

横山 歩【ピアノ】
東京藝術大学 音楽学部 附属音楽高等学校、同大学を経て同大学院修了。
フランス留学中、国立マルセイユ音楽院にて学ぶ。国内外のコンクールに入賞。東京藝術大学弦科、言語芸術科伴奏助手を務めた後、
文化庁在外研修員としてフランスに再び留学。J.ルヴィエ氏のもとでソロ、室内楽の研鏡をつむ。
ピアノソロ、ピアノデュオでの活動のほか、室内楽、合唱伴奏、楽譜の校訂など幅広い音楽活動を続けている。
これまでに伊達純 、勝谷壽子、桑野緑、J.ルヴィエの各氏に師事。現在洗足学園音楽大学講師。

世良友美利【ピアノ】
千葉県立木更津高等学校卒業、武蔵野音楽大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。
ピアノを園田彰子、飯田陽子、永田順子の各氏に師事。作曲を青木進氏に師事。君津市出身。

屋上瀬里香【エレクトーン】
拓殖大学紅陵高等学校卒業、洗足学園音楽大学音楽学部電子オルガンコース専攻。
エレクトーンを佐野奈緒、大村佳代、荒井聡美、赤塚博美の各氏に、ピアノを横山歩氏に、声楽を高田正人、相田麻純の各氏に師事。木更津市出身。